いなぎICカレッジへようこそ

新着情報  ※感染症などの予防にご協力お願いします。

2025/3/5 令和7年4月開講講座「受講決定のお知らせ」を送付いたしました。
2025/2/15 令和7年4月開講「一般教養講座」「プロフェッサー講座」募集を継続します
※定員に余裕のある講座のみ募集期間を延長
2025/2/14 第19回いなぎICカレッジ「展示会・発表会」開催
展示会・体験会:令和7年3月1日(土)・2日(日)(城山体験学習館)
発表会・お茶会:令和7年3月9日(日)(中央文化センター)
2025/1/15 令和7年4月開講「一般教養講座」「プロフェッサー講座」受講生募集
(募集期間:1/15~2月14日)
2025/1/8 令和7年4月開講プロフェッサー講座紹介動画をご覧いただけます
(2月1日(土)中央文化センターホールにて放映いたします。12時30分開場)
2024/12/24 令和7年2月1日(土)企画講座 中央文化センターホール(申込不要)
新千円札の顔「北里柴三郎」の世界
講師:檀原宏文(北里大学名誉教授)
2024/12/17 特別講座「 日本の木造建築文化 」現在・過去~そして未来へ (PDFちらし) 
1/25、2/22、3/22(全3回) 受講生募集
2024/10/1 令和6年10月講座開講「「一般教養講座」「プロフェッサー講座」
定員に余裕がのある講座は受講いただけます。お問い合わせください。
2024/7/28 令和6年10月開講プロフェッサー講座:講師による紹介動画を公開
2024/7/12 令和6年10月開講「「一般教養講座」「プロフェッサー講座」受講生募集
(募集期間:7/16~8/15)
2024/7/5 いなぎICカレッジは創設20周年を迎え「20年史」発行しました
こちらからご覧いただけます
2024/6/6 令和6年7月28日(日)
第1部 銀河を吹き渡る風をみるーX線天文衛星XRISMのみる宇宙ー
    講師:田代信(XRISM研究主宰者・埼玉大学教授)
第2部 10月開講プロフェッサー講座紹介イベント
2024/5/23 第18回いなぎICカレッジ「展示会・発表会」の様子(3月2・3・10日開催)
2024/5/21 「令和5年度いなぎICカレッジ事業について」事業年度の会計、業務執行に関しまして令和6年5月17日、決算監査が終了いたしました。
【 問合せ先 】いなぎICカレッジ事務局 (稲城市教育委員会生涯学習課 ℡042-378-2111(代))
〒206-0803 稲城市向陽台4-6-18 (城山体験学習館内)
TEL:042-370-2822 FAX:042-378-3233 受付時間(火~金)10:00~16:00