プロフェッサー講座受講生募集【令和7年10月開講】(第37期)

 プロフェッサー講座は、市が大学や先生の対外的な窓口を担い、近隣の先生方に登壇いただき、
誰もが地域で 身近に「大学レベルの講義をやさしく、楽しく、学ぶこと」を実践できる講座です。

講座紹介動画 ※ご登壇の先生方が事前に収録した動画をご覧いただけます。

募集期間:令和7年7月15日(火)~8月14日(木)必着
※応募者が定員を超えた場合は、抽選となります。

受講生募集案内(PDF)募集要項(PDF)会場案内(PDF)
◆感染症などの予防にご協力お願いいたします。

受付
状況
講座
No
 講座名 講師名 回数 曜日・時間 会場・定員
7/15~  1 来店客の心を動かす!
「店頭マーケティング」を知る
矢野 尚幸
玉川大学准教授
3回
10月~12月
第2(土)
10:00~
稲城市立iプラザ
30名
7/15~  2 企業は社会に何を伝えようとしているのか~持続的成長に向けて~ 伊藤 良二
玉川大学教授
3回
1月~3月
第2(土)
10:00~
稲城市立iプラザ
30名
7/15~  3 地震に学ぶ地域のリスク、
公助・共助・自助
 
荏本 孝久
神奈川大学名誉教授
小川 雄二郎
元常葉大学教授
6回
10月~3月
第2(土)
13:30~
稲城市立iプラザ
30名
7/15~  4 社会福祉のあり方(支援や援助)
について考える
 
西澤 利朗
元目白大学教授
6回
10月~3月
第3(日)
10:00~
地域振興プラザ
50名
7/15~  5 日本書紀を読み解く ー 天文観測、文章、 冠位に見える書紀の不思議な構造 ー 谷川 清隆
元国立天文台助教授
3回
10月~12月
第3(日)
13:30~
地域振興プラザ
50名
7/15~  6 発酵食品は知恵の詰まった玉手箱
藤井 建夫
東京家政大学大学院客員教授
3回
1月~3月
第3(日)
13:30~
地域振興プラザ
50名
7/15~  7 食べ物の安全と安心とは 井部 明広
実践女子大学名誉教授
6回
10月~3月
第4(土)
10:00~
地域振興プラザ
50名
7/15~  8 生物の生態に学ぶ人間の賢い生き方 須藤 誠
元日本大学教授
3回
10月~12月
第4(土)
13:30~
地域振興プラザ
50名
7/15~  9 星惑星形成~惑星と恒星はどう生まれた~ 西半田 利弘
元鹿児島大学教授
3回
1月~3月
第4(土)
13:30~
地域振興プラザ
50名