令和6年10月開講プロフェッサー講座 (第35期)

No.3 「やさしい日本語」を知ろう・使おう~外国人に通じる日本語~

講師栁田 直美 (やなぎだ なおみ)  早稲田大学 教授
講座内容現在、日本には約300万人の外国人が暮らしています。「やさしい日本語」というのは、ふだん使っている日本語を外国人にもわかりやすく話したり、書いたりすることです。身近な外国人と日本語でコミュニケーションを取る方法を知っておくことは、今後ますます重要になってくるでしょう。この講座では、楽しく実践的に「やさしい日本語」について学んでいきます。
会場稲城市立iプラザ(大会議室)
曜日/時間第2土曜日 / 13:30~15:00
回数/受講料全3回 / 3,000円
定員/対象/単位30名 / どなたでも / 0.5単位
講師
プロフィール
筑波大学大学院地域研究研究科修了。博士(言語学)。中国・吉林大学外国人専門家、関西学院大学日本語教育センター常勤講師、一橋大学国際教育交流センター准教授等を経て、早稲田大学大学院日本語教育研究科教授。日本人が外国人と会話するときの言語行動の変化という観点から、多文化共生に必要な日本語の話し言葉を研究している。
主な著書に『接触場面における母語話者のコミュニケーション方略』(ココ出版)、『超基礎 日本語教育』(くろしお出版、共著)など。