令和6年10月開講プロフェッサー講座 (第35期)
No.2 『古事記』が描く世界を読み解く
講師 | 孫 世偉 (そん せい) 青山学院大学 助教 |
---|---|
講座内容 | 「ヤマタノオロチ」「因幡の白兎」「海幸山幸」を始め、『古事記』には、馴染みが深いお話がたくさん収録されています。それぞれ独立した話として楽しめますが、『古事記』を編んだ人々は、確かな意図をもって多くの話を整理し、一つの神話体系にまとめています。神話世界の豊かな表現力と想像力を、是非一緒に味わいましょう。
![]() |
会場 | 稲城市立iプラザ(大会議室) |
曜日/時間 | 第2土曜日 / 13:30~15:00 |
回数/受講料 | 全3回 / 3,000円 |
定員/対象/単位 | 30名 / どなたでも / 0.5単位 |
講師 プロフィール | 台湾・台北出身。カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)博士課程、PhD。現在、青山学院大学文学部助教、白百合女子大学文学部日本文学科非常勤講師。『古事記』『日本書紀』などの上代文学や、植民地台湾における近代教育、そして非母語話者による日本語文学を調べています。英語で近世以前の日本文学を紹介する授業も担当。多角的、俯瞰的視点を通して、「伝統」とは、いかにテキストとオーソリティの力によって構築可能なのかについて考えています。 |