「企画講座」&「プロフェッサー講座」紹介イベント

※申込みを終了いたしました。
「病は気から」の脳科学~ストレスを力に変える~ (PDFちらし)
日時令和7年7月27日(日)13:30~15:00(開場12:30)   
※令和7年10月開講 プロフェッサー講座紹介動画放映(12:30~13:30)
会場地域振興プラザ
定員80名・事前申込制(6月17日10時受付開始)※申込み終了
その他入場無料・事前申込制・手話通訳あり
講師北 一郎 東京都立大学/人間健康科学研究科教授
講座内容みなさんは「病は気から」を信じていますか。精神的なストレスと相まって、からだのだるさ、体調不良を経験したことのある人は多いはずです。 一方で、からだの調子が悪いときに気分が落ち込み、抑うつ状態になることもあります。これは気のせいではなく、こころとからだをつなぐしくみがあるからです。このしくみをうまく使えば、こころとからだを元気にすることもできると思いませんか。本講座では、脳からみた「病は気から」のしくみについて解説します。 「脳を知る/脳を健康にする」ことで、こころとからだを健康にするための一助となることを 知ってもらえるとうれしいです。

※令和7年10月開講 プロフェッサー講座紹介動画放映(12:30〜13:30)
No1来店客の心を動かす!「店頭マーケティング」を知る矢野尚幸 玉川大学准教授
No2企業は社会に何を伝えようとしているのか
~持続的成長に向けて~
伊藤良二 玉川大学教授
No3地震に学ぶ地域のリスク、公助・共助・自助荏本孝久 神奈川大学名誉教授
小川雄二郎 元常葉大学教授
No4社会福祉のあり方(支援や援助)について考える西澤 利朗 元目白大学教授
No5日本書紀を読み解く
~天文観測、文章、冠位に見える書紀の不思議な構造~
谷川清隆 元国立天文台助教授
No6発酵食品は知恵の詰まった玉手箱藤井建夫 東京家政大学大学院 客員教授
No7食べ物の安全と安心とは井部明広 実践女子大学名誉教授
No8生物の生態に学ぶ人間の賢い生き方須藤誠 元日本大学教授
No9星惑星形成~惑星と恒星はどう生まれた~半田利弘 元鹿児島大学教授