令和6年10月開講一般教養講座 (第43期)

NO.8 着付けの基本 ~楽しく 美しく~ 

講師岩﨑 三恵子 (いわさき みえこ)
講座内容日本の大切な伝統衣裳のお着物を美しく、そして楽しく、 着方のコツを覚えて楽に着くずれしない着方を学びましょう。
会場稲城市立iプラザ
曜日時間第1月曜日 15:20~17:20
回数6回/6ヶ月
受講料4,500円
単位1単位
定員10名
対象成人
用意するもの着物 帯 長襦袢 肌襦袢 裾よけ 足袋 小物(腰ひも 伊達〆 帯板 帯揚げ 帯〆 帯枕) ※小物は、現在お持ちの物だけ持参ください。
講師
プロフィール
NPO日本朗読文化協会着付講師 美容院着付  きものコンサルト協会認定講師(1984年) 着物学院講師 出張教室 舞台発表会着付 国際文化国流着付(ベトナム3回) 欧米で着付講座