一般教養講座
NO.17 甲骨文書道
講師 | 荻野目 魯雪(おぎのめ ろせつ) |
---|---|
講座内容 | 日本人が普段使用している漢字のおおもとである甲骨文字を毛筆で書いて、漢字文化の発展と書道芸術の素晴らしさを学ぶとともに、甲骨文字による独自の「書」を書いてみましょう!
![]() ![]() |
会場 | 城山文化センター |
曜日時間 | 第4水曜日 10:00~12:00 |
回数 | 12回/1年 |
受講料 | 前期4,500円 後期4,500円 |
単位 | 前期1単位 後期1単位 |
定員 | 10名 |
対象 | 成人 |
用意するもの | 毛筆(大、小)墨池(硯も可)文鎮 下敷き 新聞紙 墨液、鉛筆(4B)ゴミ用ビニール袋 他 教材費 3,000円(初回に集めます) |
講師 プロフィール | 趣味で始めた伝統「書」を日本人書家、甲骨文字による「書」を中国人書家に師事、伝統書と甲骨文字による「書」の融合を研究しています。 |