2023年4月開講プロフェッサー講座 (32期)
            
	
NO.5 ことばと社会
| 講師 | 船戸 はるな (ふなと はるな) 玉川大学准 | 
|---|---|
| 講座内容 | 本講座では、私たちがことばをつかうとき、何に影響を受けているのかということに注目しながら、ことばは何を伝えるのか、ことばの難しさはどこにあるのかなどについて、身近な例や、機械翻訳などとの関わりを取り上げ、受講生のみなさんと一緒に考えます。  | 
| 会場 | 地域振興プラザ (大会議室) | 
| 曜日/時間 | 第3日曜日 13:30~15:00 ※第1回は14:30~16:00 | 
| 回数 | 3回 | 
| 受講料 | 3,000円 | 
| 単位 | 0.5単位 | 
| 定員 | 25名 | 
| 対象 | どなたでも | 
| 講師 プロフィール | お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科比較社会文化学専攻国際日本学領域博士後期課程修了。 博士(人文科学) 2008年から日本語非母語話者への日本語教育に関わり、2017年より現職で日本語教員養成に関わっている。 コミュニケーションの中で変化することばに興味を持ち、日本語母語話者・非母語話者の言語使用に注目した研究を行っている |