2023年4月開講プロフェッサー講座 (32期)

NO.4  わかりやすい「ウイルス」の話

講師森川 裕子 (もりかわ ゆうこ) 北里大学名誉教授 
講座内容 まずウイルスの特徴を説明し、次にパンデミック(世界的大流行)をおこすウイルス感染症3つを取り上げて、そのウイルスの生態や病原性(病気の特徴)、対抗法としての薬やワクチンについて解説します。新しく出現したウイルス感染症がどう収束するかを考えるとともに、欠点を消し長所を活かした最新のウイルス活用法についても覗いてみましょう。
会場地域振興プラザ (大会議室)
曜日/時間第3日曜日  10:00~11:30  ※第2回・第6回は11:40~13:10
回数6回
受講料6,000円
単位1単位
定員25名
対象どなたでも
講師
プロフィール
東京農工大学農学部獣医学科卒(獣医師)、東京大学大学院農学系研究科卒(農学博士)。東京大学医科学研究所助手、オックスフォード大学NERCウイルス研究所博士研究員、(社)北里研究所基礎研究所室長、北里大学北里生命科学研究所(現同大学 大村 智記念研究所)教授・所長、同大学院感染制御科学府教授・学府長等を歴任
大学で病理学、大学院でウイルス学を専攻。ウイルスは細菌よりずっと小さく、生物と物質の間にある。そんな「半生物」がどのようにして増えて病気をおこすのか不思議に思い、大学院でウイルス学を専攻することにした。イヌジステンパーウイルス、麻疹ウイルス、インフルエンザウイルス、エイズウイルス等の増殖メカニズムや病原性(病気をおこす力・特性)を調べている。ウイルスに脳みそがあるわけではないが、個人的には「ウイルスは巧妙で賢い」と思っている。