2022年10月開講プロフェッサー講座 (31期)
NO.5 魚介類と環境の深い話
講師 | 渡部 終五 (わたべ しゅうご) 北里大学 客員教授 |
---|---|
講座内容 | 魚介類の体温は環境温度の変動に伴って変化し、体温を一定に保つわれわれ哺乳類とは大きく異なるが、なぜ生存できるのかその謎に迫る。また、水面下にどのような生物が生息するのか、どのように季節変化するのか、陸上生物とは異なり分かりにくい。その様相が環境DNAの解析でわかりつつある。合わせて真珠の誕生の謎や地球温暖化の問題などに迫る。
![]() |
会場 | 地域振興プラザ |
曜日/時間 | 第4土曜日 10:00~11:30 |
回数 | 6回 |
受講料 | 6,000円 |
単位 | 1単位 |
定員 | 25名 |
対象 | どなたでも |
講師 プロフィール | 新潟市出身、高校を卒業するまでは日本海の恩恵を受けながら育ったが、大学入学からは継続して東京暮らし。今まで一貫して海洋生物の生化学的研究を行ってきたが、取り組んだ関連分野は食品から分子生物学、最近は環境微生物と幅広い。編著書に「水圏生化学の基礎」、「水産利用化学の基礎」がある。 現在北里大学客員教授。東京大学農学系研究科水産学専門課程博士課程修了後(農学博士)、 東京大学農学生命科学研究科教授、北里大学海洋生命科学部教授、同特任教授等 |