一般教養講座
            
	
NO.4 たのしく絵手紙
| 講師 | 黒田 みゆき(くろだ みゆき) | 
|---|---|
| 講座内容 | はがきに暮らしの中での小さな感動(季節の花や野菜、動物、民芸品等)を描いて言葉を添えます。家族や友人に出して、絵手紙交信の楽しさを生活に取り入れます。初級程度の経験のある方対象の講座です。1年講座です。 
 | 
| 会場 | 第二文化センター | 
| 曜日時間 | 第2(月曜日)10:00~12:00 | 
| 回数 | 12回/1年 | 
| 受講料 | 前期4,500円 (6回/6ヶ月)、後期4,500円 (6回/6ヶ月) | 
| 単位 | 前期1単位、後期1単位 | 
| 定員 | 13名 | 
| 対象 | 成人 | 
| 用意するもの | 筆(絵手紙筆) 硯 墨 顔彩 画仙紙はがき 筆洗い ティッシュ又は雑巾 新聞紙 その月の画材となるもの | 
| 講師 プロフィール  | 『絵手紙花の会』会員 絵手紙花の会主宰『花城祐子』先生 に師事。公民館の絵手紙サークル講師として指導、ケアセンター等でボランティア活動も行っています。 | 
   
 |