いなぎICカレッジは、「稲城市生涯学習推進計画・Inagiあいプラン」に基づき、平成15年開設された稲城市教育委員会の主催事業の市民大学です。生涯学習課は「市民ボランティア理事会」の運営会議に参画し、会場確保・広報・大学等の対外的窓口などのサポートをしてします。

「いなぎICカレッジ」の「IC」はInteractive Community(相互交流)の略称で、講師・受講生・理事・事務局が共同で講座運営をすることを特徴にしています。

講座は、

①市民ボランティア講師で開催する「一般教養講座」

②大学の先生方によるやさしく学べる「プロフェッサー講座」

③大学の先生による単発で開催する「企画講座」

④各分野の専門家による単発で開催する「特別講座」 が

あり、毎年約1,500人の方々に参加いただき活気に満ちた

“であい  ふれ愛 学びあい”の場となっています。

市民感覚の個性豊かな講座・講師陣をそろえ、皆様をお待ちしております。


No.

着付けの基本 ~楽しく 美しく~
岩﨑 三恵子 

 

【内容】

日本の大切な伝統衣裳のお着物をきれいに、そして楽しく着ることができれば、伝統文化を伝えていくことができると思います。着方のコツを覚えれば着物は苦しくなく着くずれせず、美しく楽しく着ることができます。

 

【曜日/時間/回数】第1() 15:2017:20 6ヶ月6

【場所】稲城市立iプラザ   【定員/対象】10名 成人

 

【用意する物】

着物 帯 長襦袢 肌襦袢 裾よけ 足袋

小物については、現在おもちの物だけ最初にお持ち下さい。

 

【スケジュール】

4/6

オリエンテーション、着物の着方、長襦袢の着方

5/4

普段着の着方 半幅帯

6/1

普段着の着方 名古屋帯の結び方Ⅰ

7/6

普段着の着方 名古屋帯の結び方Ⅱ

8/3

外出着と袋帯Ⅰ

9/7

外出着と袋帯Ⅱ

 

【講師プロフィール】

NPO日本朗読文化協会着付講師 美容院着付 

きものコンサルト協会認定講師(1984年)

着物学院講師 出張教室 舞台発表会着付

国際文化国流着付(ベトナム3回) 

欧米で着付講座

 

 

 


No.

日本舞踊へようこそ
花柳 要三郎 

【内容】

江戸時代より伝承されて参りました日本舞踊を体験します。それと共におじぎの仕方等も学び、自然な立ち居振る舞が身についてきます。親子、再チャレンジ、外国人の方も大歓迎です。

 

【曜日/時間/回数】第24() 10:0012:00 6ヶ月12

【場所】城山体験学習館    【定員/対象】15名 小学生以上

 

【用意する物】

ゆかた 帯(半巾帯、三尺など) 白たび(白ソックス可)ひも類

 

【スケジュール】

4/5

日本舞踊の話 お辞儀の練習   踊りの稽古① 

 

4/19

踊りの稽古 ②  美しいあいさつ、おじぎの仕方

 

5/10

踊りの稽古 ③      〃

 

5/24

踊りの稽古 ④      〃

 

6/14

踊りの稽古 ⑤  着物の着方、たたみ方 

 

6/28

踊りの稽古 ⑥      〃

 

7/19

踊りの稽古 ⑦      〃

 

7/26

踊りの稽古 ⑧  美しい立ち居振る舞(立つ、座る)

 

8/9

踊りの稽古 ⑨          

 

8/23

踊りの稽古 ⑩      〃      

 

9/13

踊りの稽古 ⑪      〃    (立つ、座る、歩く)

 

9/27

仕上げ     自分で着物を着て挨拶 踊りの稽古

 

 

【講師プロフィール】※女性の講師です            

9歳から花柳昌三郎(旭日小授章)に師事。

名取師範となる。日本舞踊協会会員。女流名家、

歌舞伎CHに出演、舞踊コンクールにて奨励賞連続

受賞。※ICカレッジ出身の男子が舞踊コンクール入賞

女子は名取試験4名合格

 


No.

「いけばな」花をいけよう! (小原流)
関根 華昌

【内容】

日本の伝統文化である「いけ花」を学ぶことで生活の中に潤いを感じましょう。この講座では毎月2回季節の花をとり合わせ基本のかたちから丁寧に指導しつつワンステップずつ学ぶ講座です。

親子での受講も大歓迎です。

 

【曜日/時間/回数】第24() 15:0017:00 124

【場所】城山文化センター   【定員/対象】10名  小学生以上

 

【用意する物】

花代1回大人1,000円 こども700円程度 ノート 筆記用具 

雑巾 新聞紙 花包み(ビニール袋可)ハサミ(ある方はご持参ください) ※剣山、花器は講座内でお貸しできます。

 

【スケジュール】  (前期)

4/11

道具の説明  二種でいけてみましょう

4/25

たてるかたち 三種でいけてみましょう

5/9

直立型の基本

5/23

かたむけるかたち

6/13

観水型の基本

6/27

ひらくかたち基本

7/11

ひらくかたち応用

7/18

ならぶかたち基本

8/8

ならぶかたち応用

8/22

まわるかたち基本

9/12

まわるかたち応用

9/26

自由花

【スケジュール】 (後期)

10/10

直立型の応用

10/24

直立型

11/14

観水型の応用

11/28

観水型

12/12

ひらくかたち(テーブル花)

12/26

お正月花

1/9

まわるかたち(パーテイー用の花)

1/23

ならぶかたち

2/13

バレンタインデーの花(フラワーアレンジ風)

2/27

日欄祭りの花(桃の節句)

3/13

展示会花

3/27

自由花

 

【講師プロフィール】

小原流専門教授者(東京支部正会員)

稲城市華道協会会員 中学校教員免許 高校教員免許

 


No.

お花でリフレッシュ (草月流)
桂田 螢佳

【内容】

季節の枝、葉、花の特長をいかし枝の作り方、花の向き等を学びます。いける人の個性を大切によいところを伸ばし自由な創造で「私の花」が生けられるよう指導します。場に応じた生け方ができる花型法を取り入れていきます。

 

【曜日/時間/回数】第2() 10:0012:00 6ヶ月6

【場所】中央文化センター   【定員/対象】18名 成人

 

【用意する物】

花材11,000円 ハサミ 花包む紙 筆記用具 雑巾 

剣山、花器(ない方は相談ください)

 

【スケジュール】

 4/14 

立真型 各教材、花材の説明、枝寸法、角度

5/12

傾真型       〃

6/9

四方正面花(アレンジ)テーブル花 

7/14

枝、花、水面のバランスを大切に

8/25

涼しげな花を生けましょう

9/8

自由花+スケッチ

 

【講師プロフィール】

10代で草月流入門、昭和48年自宅で華道教室開校、

現在に至っています。

こでまりの会講師、草月流1級師範、

師範者会顧問、東京西支部会員、

稲城市華道協会理事、稲城市芸文連副会長

 

 


No.

イスに座って、アフタヌーンティにお抹茶を!
井上 宗枝 

 

【内容】

日本伝統文化の一つである茶道。堅苦しく感じていませんか?気軽にお茶室を使わないで、自宅や職場でイスに座ってお茶をたててみませんか?基礎知識から盆略点前まで、茶道の初歩をご一緒に楽しみましょう。

 

【曜日/時間/回数】第2() 10:0012:00 6ヶ月6

【場所】城山体験学習館    【定員/対象】15名 成人

 

【用意する物】

ふく紗 教材費6回分3,000(初回に集めます)

 

【スケジュール】

4/9

茶道の基礎知識・ふく紗の扱い方・お菓子 お茶のいただき方

5/14

なつめの扱い方・茶しゃくの拭き方・茶わんの拭き方      

6/11

盆略点前

7/9

 〃

8/6

 〃

9/10

 〃

 

【講師プロフィール】

裏千家教授、自宅・公民館にて初歩点前~奥伝点前まで指導

 

 

 

 

 

 

 

 


No.

楽しく「お茶」を!(経)
 
~イスに座ってしっかり!お稽古~ 
吉田 宗陽

【内容】

四季折々のお茶を楽しみながら、本来のわびの心や姿勢を整えていきましょう。稽古は常に日常を意識して行い、習ったことを生かし心豊かに、美しい所作を!

初級程度の経験のある方対象の講座です。

 

【曜日/時間/回数】第1() 10:0012:00 6ヶ月6

【場所】城山体験学習館    【定員/対象】10名 成人

 

【用意する物】

ふく紗 懐紙 扇子 古ふく紗(お持ちの方)

教材費6回分3,000円程度

 

【スケジュール】

4/3

花ざかり、新しい年度へ

5/1

きりっと!初風炉      

6/5

賑やかなお日様 しっとりとした日々

7/3

七夕まつり

8/7

暑さに負けず、夏は涼しく

9/4

吹く風に、秋の声

 

【講師プロフィール】

裏千家正教授、裏千家学校茶道指導資格取得、稲城市茶道協会会長

自宅・文化センター等で教授活動

 

 

 

 

 

 

 



No.

書道に親しむ(経)
本間 香祥  

【内容】

創玄書道会「墨遊舎」の毎月の課題を提出し、級・段を進める学びをしています。半紙の楷書、行書、草書、隷書、臨書から細字、仮名まで、和気あいあいと毎月の課題に取り組んでいきます。

初級程度の経験のある方対象の講座です。

 

【曜日/時間/回数】第13() 12:4514:45 6ヶ月12

【場所】中央文化センター  【定員/対象】10名 高校生以上

 

【用意する物】

テキスト代等 6,300円(初回に集金します)

紙 筆 硯 墨液 下敷き 文鎮 新聞紙 ウェットティシュ 

ビニール袋 提出日のみ…はさみ でんぷんのり 黒ボールペン

 

【スケジュール】

4/11

 

※毎月26日以降に届くテキストを中央文化センターに

 各自、取りに来てください。

1回目

  家で書いてきた毎月の課題作品を見せていただき、

学び練習する。

2回目 

  家で書いてきた課題作品を更に深く学び練習し

提出する。

 

 

 

4/18

5/9

5/16

6/6

6/20

7/4

7/11

8/1

8/22

9/5

9/12

 

【講師プロフィール】

学生時代より書を学び、日本書法院・創玄書道会墨遊舎にて師範資格取得。墨遊舎常任理事 毎日書道会会員 創玄書道会審査会員

 


No.

かんたんキーボード入門
富永 有里乃

【内容】

指一本からでも始められるキーボード演奏教室です。自動伴奏付きのキーボードを使って楽しく演奏しましょう。クラス全員で演奏する合奏も体験できます。未経験の方も楽しく覚える事が出来ます。お気軽に参加ください。

 

【曜日/時間/回数】第24() 10:0012:00 6ヶ月12

【場所】()コルグ(京王よみうりランド駅前)   

【定員/対象】10名 高校生以上

【用意する物】

テキスト代1,000(初回のみ) 機材使用料1,000/回 筆記用具

 

【スケジュール】

4/12 4/26

キーボードで音を出してみよう!

5/10 5/24

色々な音でフレーズを演奏してみよう!

6/14 6/28

色々な伴奏を使って演奏してみよう!

7/12 7/26

とっても簡単!コード進行を学ぼう!

8/9 8/23

リズムに合わせて演奏しよう!

9/13 9/20

発表会に向けて練習しよう!

※発表会

 

【講師プロフィール】

国立音楽大学音楽教育学科卒。ピアノ指導者コースを修了。

その後日本大学大学院芸術研究科博士前期過程音楽芸術専攻修了。

オンラインレッスン講師、音楽イベント多数出演中。

 

株式会社コルグは、1963年創業の日本の電子楽器メーカーです。稲城市矢野口に本社を置き、1階はショールームとして一般の方々に無料公開中です。楽器に触れる楽しさを広めるためキーボード教室をはじめ、地域に根付いた活動を行っています。

 

No.

いきいき♪リフレッシング・コーラス
宍戸 晴美

【内容】

のびのび歌って楽しみながら、心と身体を思い切り解放しましょう。より良い発声を工夫しながら合唱して美しいハーモニーを味わい、歌うことの素晴しさを満喫しましょう。

 

【曜日/時間/回数】第24() 13:0014:45 124

【場所】第四文化センター   【定員/対象】40名 成人

 

【用意する物】

筆記用具 室内履き 雑費500円(半期)

【スケジュール】(前期)

4/13

日本の歌、世界の歌に親しみましょう

4/27

     〃

5/11

     〃

5/25

     〃

6/8

のびのび発声を身に付けましょう

6/22

     〃

7/13

     〃

7/27

     〃

8/11

二部合唱をしましょう

8/24

     〃

9/14

     〃

9/28

     〃

【スケジュール】(後期)

10/12

レパートリーを増やしましょう

10/26

     〃

11/9

     〃

11/24

     〃

12/14

ハーモニーを味わって楽しみましょう

1/12

     〃

1/25

     〃

2/8

     〃

2/22

心をこめて表現しましょう

3/2

     〃

3/8

     〃

3/22

一年間のまとめをしましょう

 

【講師プロフィール】

武蔵野音楽大学卒業。

公立小学校で長年音楽教育に携わり、平成21年度文部科学大臣優秀教員表彰を受賞。その傍ら、ソプラノ歌手として多くのコンサートに出演、リサイタルを開催し好評を博す。コーラス「あじさい」指導者

 

 


No.10

体と脳にも効くボイストレーニング
薮内 智子 

 

【内容】

腹式呼吸をしたり、声を出しながら手遊びをしたり、歌を歌いなら体を動かしたりすることで健康促進と脳の活性化をはかる。歌唱力アップのためのヒントも満載です!

 

【曜日/時間/回数】第4() 13:0014:30 6ヶ月6

【場所】中央文化センター  【定員/対象】20名 成人

 

【用意する物】

動きやすい服装でご参加ください 筆記用具 録音可

 

【スケジュール】

4/27

 

1.腹式呼吸・瞑想

2.発声練習

3.手遊び・顔や口のトレーニング

4.歌唱

(うまく歌うためのワンポイント)  

姿勢とフォームについて

5/25

声帯、のどのしくみ〃

6/22

日本語歌唱 〃

7/27

内圧と共鳴 〃

8/24

表現するコツ〃

9/28

リズム マイクの使い方 〃

 

【講師プロフィール】

大阪教育大学特設音楽課程声楽科卒業 ボイストレーナー

シナプソロジーインストラクター

 

 

 

 

 

 

 

 

 



No.11

ソロで歌って!POPS講座
仁美

 

【内容】

発声練習から始めて、課題曲12曲を練習し、後半は一人ずつ好きな歌を歌っていただきます。ピアノ伴奏でソロで歌う時はその人の声の高さに合ったキー(音の高さ)を調整します。 

 

【曜日/時間/回数】第13() 10:0012:00 6ヶ月12

【場所】ふれんど平尾     【定員/対象】12名 成人

 

【用意する物】

筆記用具 楽譜コピー代(200円)

 


【スケジュール】

4/7

自己紹介、講座の内容説明

4/21

発声練習、練習曲、ソロで歌指導

5/5

  〃  歌唱指導

5/19

  〃

6/2

中間発表に向けて準備

6/16

☆中間発表 1曲ずつ歌って発表

7/7

発声練習、全員で曲の練習をして、ソロで歌う

7/21

  〃

8/4

  〃

8/18

  〃

9/1

まとめの発表会へ向けて準備

9/15

☆まとめの発表会 2曲ずつ歌を発表

 

【講師プロフィール】

20才代からアメリカのスタンダードナンバー、

ポップスを中心にボーカルやピアノ弾き語り等

プロ活動を始める。渡米し修行。現在は“音を楽しむ”事を一番の目的に、公民館サークルなどで歌唱指導にあたっている。

 


No.12

身心を調えるヨーガ
小林 淳子

【内容】

主に姿勢を維持する抗重力筋に働きかける体位で全体の骨組みの均衡を調えていきます。下腹が充実した上虚下実の自然なエネルギーバランスを目指します。背骨が自然に天に向かって伸びる心地よさを体感していきます。 正座のできる方対象です。

 

【曜日/時間/回数】第24() 9:3011:30 6ヶ月12

【場所】上谷戸緑地体験学習館  【定員/対象】12名 成人

 

【用意する物】

ヨガマット バスタオル1枚 フェイスタオル2枚

 

【スケジュール】

4/13

からだを動かす時の注意・背骨の自然な動き・動かす時の注意

<スタスタ歩けるからだづくり><肋骨を動かす、胸をひらく>

5/11

5/25

呼吸器の活性化・肩甲骨のケア

6/8

脇腹、脇、水かきのケア

6/22

テキパキ動けるからだづくり

6/29

風通しの良いからだづくり

7/3

背骨の動き・腰椎1番~5番の特性(左右・ねじり)

8/7

背骨の動き・腰椎1番~5番の特性(前後・上下)

8/24

夏のからだ・疲労回復のための息の深いからだづくり

8/31

夏のからだ・腰を立ててからだを涼しく

9/14

秋に向けて身体全体の調整・左右差の確認と観察

9/28

腰を立ち背骨がスーと伸びる自然体~瞑想

 

【講師プロフィール】

ヨーガ歴21年。指導歴15年。稲城市内を中心に各地で活躍中。

身体心理学、日本の型、武術、仏教思想の研究を続けながら、

日々稽古内容も刷新し続けている。

 


No.13

呼吸・健康太極拳とおしゃべり養生法
上東 紀子

 

【内容】

参加者相互の和を育み、体の軸を意識してバランスを整えます。

健康気功太極拳は深い呼吸と気を楽しみながら、足腰が鍛えられます。型の意味をひもといて舞うと、より美しい動きが生まれます。

 

【曜日/時間/回数】第13()13:0015:00 124

【場所】城山体験学習館    【定員/対象】20名 高校生以上

 

【用意する物】

脱ぎ着できる動き易い服装 底のうすい靴(靴下可)筆記用具

教材費300円程度(初めての方のみ)

 

【スケジュール】(前期)

4/1

練功十八法のストレッチ、八段錦、太極拳オリエンテーション  通し稽古

4/15

ストレッチ 八段錦前半、太極拳部分稽古 1-5

5/6

 〃   〃   後半  〃       6-9式   

5/20

 〃    〃   前半   〃      1-5式   

6/3

  〃        〃   〃      6-9式 

6/17

            後半    〃   10-13

7/1

〃        〃   〃    14-17式 

7/15

 〃    〃   前半    〃   18-21式 

8/5

〃        〃   〃    22-24式 

8/19

 

  〃   〃     後半    〃  苦手動作の部分稽古

 

9/2

9/16

【スケジュール】(後期)

10/7

当番が声かけしてストレッチ

八段錦前半 一段目ずつ解説

太極拳24式 稽古の要点を学びとる

10/21

11/4

11/18

12/2

12/16

1/6

1/20

2/3

2/17

3/3

発表会に向けて

3/17

 〃

 

【講師プロフィール】

楊名時太極拳師範。障害者スポーツ指導(世田谷区公認)を経て、上級健康太極拳指導士(NPO日本健康太拳協会認定)など25年以上前から地域交流活動を行っている。

 


No.14

大人も子どもも笑顔でフラ!!
藤原 惠子

 

【内容】

ハワイの民俗舞踊「フラ」。優雅な手の動きや優しい体の動きは、

心まで穏やかにしてくれます。ダイエット効果も期待できます。

大人だけでなく、キッズも参加できる楽しいレッスンです。

小学2年生以下のお子様は親子でご参加ください。

※展示発表会(3/14 12:3014:00)で体験してみませんか!

 

【曜日/時間/回数】第24()15:0016:30 6ヶ月12

【場所】ふれんど平尾     【定員/対象】15名 小学生以上

 

【用意する物】

Tシャツで動きやすい服装 室内履き又は靴下 教材費12回分500

スカート(パウ)は用意します。

 

【スケジュール】

4/11

ハワイのフラの紹介 

講師によるデモンストレーション

基本ステップ、ハンドモーションレッスン

1曲目の練習

4/25

5/9

5/23

6/13

1曲目の復習

2曲目の練習

6/27

7/11

7/25

12曲目の復習

3曲目の練習

8/8

8/22

9/12

3曲の復習

9/26

フラパーティー、発表

 

【講師プロフィール】

2007年インストラクター取得 2012年プロフェッショナル ディプロマを取得。稲城市内でフラの指導を行っています。


No.15

ハッピーダンシング
(レクダンス&カントリーダンス)
石坂 淑子  

 

【内容】

レクダンスもカントリーダンスもいろいろな曲(ポップス、カントリー、ジャズ等)で踊ります。簡単なステップなので年齢、経験に関係なく誰でも踊る楽しさが味わえます。楽しみながら健康づくりができます。

 

【曜日/時間/回数】第13() 13:4015:10 6ヶ月12

【場所】中央文化センター 他  【定員/対象】30名 成人

 

【用意する物】

動きやすい服装(スカート可) 室内履き

 

【スケジュール】

4/4 4/18

色々なダンスを体験しましょう

5/2 5/16

レクダンスを主に踊ります

6/6 6/20

カントリーダンスを主に踊ります

7/4

復習をします

7/18 8/1

レクダンスを主に踊ります

8/22 9/5

カントリーダンスを主に踊ります

9/19

復習をします

 

【講師プロフィール】

スポーツプログラマー(日本体育協会公認)レクダンス指導者(日本フォークダンス連盟公認)、ダンシングアパルーサラインダンスインストラクターとして中高年にダンス、健康体操を指導。また、精神保健福祉士(厚生労働省)の資格を取得、心の健康にも力を入れている。

 

 

 

 


No.16

世界の刺しゅう
渡辺 俊子  

 

【内容】

明るい色彩のいろいろなタイプの刺しゅう糸を使って、お菓子や野菜、フルーツ、食器などを刺しゅうします。エコバック、ランチョンマット、額装など、仕上げは自由です。暮らしが楽しくなる可愛い作品作りでストレスフリーに!

 

【曜日/時間/回数】第13() 10:0012:00 124

【場所】城山体験学習館    【定員/対象】10名 成人

【用意する物】

裁縫道具(ハサミ、マチ針等)フランス刺しゅう針 

クロスステッチ針 刺しゅう枠

教材費7,000円/6か月(初回に集めます)

 

【スケジュール】(前期)

4/6

 

マカロンのティポットカバー(仕上げは自由)

4/20

5/11

5/18

カップケーキ OR アイスコーンのチャーム

6/1

6/15

 

野菜を刺しゅうしたエコバック

7/6

7/20

8/3

 

アフタヌーンティータイムを

刺しゅうしたランチョンマットなど

(仕上げは自由)

8/17

9/7

9/14

【スケジュール】(後期)

10/5

 

10/19

 

11/2

 

11/16

 

12/7

 

12/21

1/11

 

1/18

 

2/1

 

2/15

 

3/1

 

3/15

 

 

【講師プロフィール】

(公財)日本手芸普及協会刺繍講師 アメリカ、オランダに滞在した。12年間で美術館に通い、その体験から得た文化や色彩感覚を大切にしています。


No.17

たのしく絵手紙 ()
黒田 みゆき

【内容】

はがぎに、暮らしの中で出会った小さな感動、季節の花や野菜、動物や民芸品等を描いて言葉を添えます。家族や友人に出して、絵手紙交信の楽しさを生活に取り入れます。 

経験ある方対象の講座です。

 

【曜日/時間/回数】第3() 12:4514:45 112

【場所】稲城市立iプラザ    【定員/対象】15名 成人

 

【用意する物】

筆(絵手紙筆) 硯 墨 顔彩 はがき 筆洗い

ティッシュ 新聞紙 その月の画材となる品

※絵手紙道具一式(7,000円程度)・・・購入希望の方はご連絡ください

 

【スケジュール】(前期)

4/20

絵手紙は線が命。線引きのおさらいをします。

5/18

消しゴムはんこ作り(朱印) 季節の花を描く

6/15

白抜き・技法で雨のあじさいを描く

7/20

暑中お見舞いを出しましょう(夏の風物詩)

8/17

割りばしでひまわりを描く

9/7

大きな紙に身のまわりの物を描く

【スケジュール】(後期)

10/19

紅葉した葉や木の実を描く

11/16

年賀状を出しましょう

12/21

干支の振り子に絵付けをする

1/18

鏡を見て自分の顔や手を描く

2/15

ひなまつり(丸いはがきに描く)

3/8

発表会の作品の張り込みをします

 

【講師プロフィール】

『絵手紙花の会』会員 

絵手紙花の会主宰『花城祐子』

先生に師事。

公民館の絵手紙サークル講師

として指導、ケアセンター等で

ボランティア活動も行っています。

 

 


No.18

楽しい「ちぎり絵」~色彩豊かな和紙を使って~
針貝 則子 

 

【内容】

季節感のある絵を色彩豊かな和紙を使って作ります。人それぞれの個性を大切にして、基礎から応用まで丁寧に指導します。初めての方も経験者の方も一緒に楽しく学べます。作品を玄関に飾れば、心も豊かに。

 

【曜日/時間/回数】第1() 10:0012:00 6ヶ月6

【場所】中央文化センター   【定員/対象】12名 成人

 

【用意する物】

はさみ のりを入れる容器(小さいタッパー) 雑巾

平筆(あれば) 教材費3,000/6ヶ月

 

【スケジュール】

4/7

果物(ちぎり方、はり方の工夫)

5/19

動物(和紙の使い方の工夫)

6/2

花(色どりを考えて)

7/7

風景(はり重ねを工夫して)

8/4

野菜(色を選んで)

9/1

花(濃淡の工夫)

 

【講師プロフィール】

美術大学で日本画を専攻。公立小学校で図工専科として40年以上勤務。がんぴ舎(全国和紙ちぎり絵サークル)の神崎先生に師事。ちぎり絵歴30年以上。

 

 

 

 

 

 

 

 


No.19

シールをつかってトールペイント
織田 佐和子

【内容】

透明なシールの上からアクリル絵具で手描きをプラス!難しいと思われがちな絵も、これならきれいな作品に仕上げられます。佐々木恵美オリジナルデザインのシールを使って色遣いと簡単なアレンジ方法を学びましょう。

 

【曜日/時間/回数】第1() 9:3011:30 112

【場所】稲城市立iプラザ   【定員/対象】15名 成人

 

【用意する物】

教材費6,000/6ヶ月

45㎝のタッパー、ポケットテッシュ、ハサミ

スターターキット代2,000円程度(シールポッジ、アメリカーナ絵の具、パールホワイト、テキスト)

 

【スケジュール】(前期)

4/2

アクリルペンダント

5/7

パンジー

6/4

ドアプレート

7/2

布に描く

8/6

夏の宵

9/3

月見うさぎ

【スケジュール】(後期)

10/1

ハロウィン

11/5

クリスマス

12/3

絵馬に描く

1/7

早春のプレート

2/4

雪だるま

3/4

端午の節句

 

【講師プロフィール】

佐々木恵美のシールdeトール認定講師。

ロシア在住時には、ジョストボや

マトリョーシカ作家に師事。

都内で体験講習の講師として指導して

います。シールdeトールコンテスト

にて最優秀賞受賞。

 

 


No.20

ハーブとアロマの健やかライフ
阿部 啓子  

 

【内容】

美味しく食べて健康に香り豊か、心豊かな毎日を送りたいという

願いをハーブやアロマで叶えましょう。ハーブやスパイス、精油が上手に使えるように学びます。 

 

【曜日/時間/回数】第2() 19:4521:30 112

【場所】稲城市立iプラザ   【定員/対象】12名 成人

 

【用意する物】

筆記用具 エプロン 布巾 その他(必要に応じて連絡します)

実習教材費1212,000円(前期・後期二回に分けて集めます)  

 

【スケジュール】(前期)

4/9

一鉢のハーブ、1杯のハーブティーから始めるハーバルライフ

5/14

香りの効用を知りましょう -アロマスプレ-他 -

6/11

食卓でハーブを味わう -ハーブソルトと野菜料理-

7/9

ラベンダーを知りましょう -フレッシュハーブでクラフト-

8/13

スパイス入門 - オリジナルカレーパウダーを作るー

9/10

フレッシュハーブの香りで癒しの体験 -花束とおやつー

【スケジュール】(後期)

10/8

ハーブと薬膳-食べて実感しましょうハーブ活用料理-

11/12

アロマテラピー効果を暮らしに-ラベンダーピローをつくる-

12/10

ハーブとスパイスでつくるクリスマス飾り

1/14

暮らしの中の香りの効果を知る-ポマンダ-を作る-

2/11

今から始める花粉症対策-ハーブとアロマでできること-

3/11

ハーブで味わう修了パーテイー

 

【講師プロフィール】

ジャパンハーブスクール・

NHK学園講師・淑徳大学公開講座

講師メディカルハーブ協会ハーバル

プラクティショナー

アロマ環境協会アロマテラピー

インストラクター

 

 

 


No.21

デジタル写真講座 中級編
飯吉 茂雄  

 

【内容】

デジタルカメラで楽しく写真の基礎を学びませんか。カメラの操作や撮影方法などを身につけて頂き作品作りをします。撮った写真の講評や発表を目的とした講座です。お気軽に参加ください。 

 

【曜日/時間/回数】第2() 10:0012:00 112

【場所】城山体験学習館    【定員/対象】15名 成人

 

【用意する物】

作品確認(今まで撮影した写真からA4サイズ2)一眼レフ又はミラーレス一眼デジタルカメラ カメラの使用説明書 記録メディア バッテリー 三脚・レリーズ

講座テキスト代1,500(初回)講評用プリント又はデータ

※発表作品製作費(9,000)は各自の負担となります。  

 

【スケジュール】(前期)

4/10

カメラと写真について デジタル撮影の基本・絞りとシャッターの関係 

5/8

レンズの選択・構図とフレーミング・アングルとポジション※撮り歩き予定 

6/12

光の種類と特長・ライティング・光と影の演出(課題1

7/10

作品講評・記録としての写真(課題2

8/14

写真講評・スナップ写真(課題3

9/11

作品講評・テーマの決め方・視点の確認(課題4)※撮り歩き予定

【スケジュール】(後期)

10/9

 

11/13

 

12/11

 

1/8

 

2/12

 

3/12

 

 

【講師プロフィール】

長年に渡り仕事や作品作り等で、

写真の持つ記録性や芸術性あるいは

リアリティー等を信条に写真を撮り

続けて来ました。

公益社団法人 日本広告写真家協会会員

 

 

 


No.22

大人のためのやり直し「英語講座」
金子 和子  

【内容】

皆様が以前勉強した基礎英文法を復習しながら、平易な分かりやすい英文書を毎回読みます。英文法の理解は「英語を読む、書く、話す、聞く」の英語力習得の基となります。丁寧に説明して進めていきます。

 

【曜日/時間/回数】第13() 10:0011:30 124

【場所】城山文化センター  【定員/対象】12名 成人

 

【用意する物】

英和辞典、和英辞典、電子辞書でも可

テキスト2冊代3,200(初回に集めます)

 

【スケジュール】(前期)

4/4

講座についての説明・自己紹介 

4/18

動詞・be動詞               リーディング

5/2

動詞・一般動詞                 

5/16

未来型・will+動詞の原形・be going to

6/6

助動詞(1)・助動詞の使い方(種類と意味)

6/20

助動詞(2)・Exercise(含む)

7/4

冠詞(1)・a,an,the3つを言い名詞の前につける

7/18

冠詞(2)・ Exercise含む

8/1

代名詞(1)・人称代名詞・指示代名詞・所有代名詞など

8/15

代名詞(2)itの特別用法、疑問文、否定文など

9/5

前置詞(a,in,by,after,before,for,from, to,among,under,betweenなど)

9/19

【スケジュール】(後期)

10/3

前期復習

10/17

接続詞 時制の一致               リーディング

11/7

進行形               

11/21

受身(受動態)

12/5

完了形(現在完了)(過去完了)

12/19

不定分 現在完了と過去の違い

1/9

比較

1/16

不定詞

2/6

動名詞

2/20

関係詞

3/6

仮定法

3/27

復習

 

【講師プロフィール】

文教大学、放送大学等の英語教師を経て201440余年の教員生活を終る。玉川大学卒業。米国南ダコタ州立大学大学院で修士(MA)取得。

英検面接委員を20年務める。

 


No.23

はじめての「手編み教室」
石村 久子  

 

【内容】

自分だけのニットを編み、温もりをご一緒しましょう。

棒針カギ針、基礎編みから仕上げまで指導します。

 

【曜日/時間/回数】第24() 10:0012:00 6ヶ月12

【場所】ふれんど平尾    【定員/対象】10名 成人

 

【用意する物】

棒針・カギ針5号~6号 並太毛糸50g 筆記用具

教材費1,200円程度(編物メジャー、製図用紙)

作品製作費は各自負担となります。

 

【スケジュール】

4/11

棒編の基礎編み

4/25

カギ棒の基礎編み

5/9

基礎編み続き 採寸のとり方

5/23

実寸製図

6/13

模様選択

6/27

ゲージの計り方

7/11

ゲージを取り実習

7/25

  〃

8/8

小物レースカギ針編み

8/22

実習

9/12

 〃

9/26

自作自演フロアショー

 

【講師プロフィール】

㈳日本編物文化協会指導員 技術検定審査委員取得 

公民館の手編みサークルの講師として活躍中

 

 


No.24

楽しく学ぼう稲城の歴史Ⅳ ~飛鳥時代~
深田 秀明 

 

【内容】

各時代とも、日本の歴史を復習した上で稲城の歴史を学びます。

学習内容を発展させるため、遺跡等を見学しながらのフィールドワークも実施します。ゼミ形式の双方向的な講座で、楽しみながら学べます。

 

【曜日/時間/回数】第4() 9:3011:30 6ヶ月6

【場所】ふれんど平尾    【定員/対象】15名 中学生以上

 

【用意する物】

フィールドワークの交通費は自己負担です。

 

【スケジュール】

4/25

古墳時代後期

5/23

フィールドワーク…横浜市寺家市街化調整区域(予定)

6/27

飛鳥時代①

7/25

フィールドワーク…武蔵国総社六所宮大國魂神社(予定)

8/22

飛鳥時代②(白鳳時代)

9/26

フィールドワーク…深大寺(白鳳仏)(予定)

【講師プロフィール】

学校・団体・地域行事等で講演活動を

しています。“誰でもいつでも自由に

質問してよい講座“を心がけています。

 

 

 

 

 

 


No.25

甲骨文書道の楽しみ 入門講座
荻野目 魯雪     

 

【内容】

実践書写…甲骨文字を毛筆で書いて甲骨文書道の楽しさを実体

  験し、書の芸術的感性を養う。

創作   …甲骨文書法による作品を造り鑑賞する。

 

【曜日/時間/回数】第4() 9:3011:30 112

【場所】稲城市立iプラザ  【定員/対象】15名 成人

 

【用意する物】

毛筆 墨池(硯可)文鎮 下敷き 鉛筆 新聞紙 ビニール袋

教材費2,800/1年※初回に集めます。 

 

【スケジュール】(前期)

4/25

甲骨文書道と伝統書道 甲骨文書道の用筆法

5/9

実践書道(基本線を応用して甲骨文を書く)

6/27

   〃

7/25

実践書道(干支表文字を甲骨文で書く)

8/22

   〃 

9/26

   〃  

【スケジュール】(後期)

10/24

実践書道(十二支文字を甲骨文で書く)

11/28

   〃

12/26

   〃

1/23

創作(テーマを考えてた作品を書く)

2/27

   〃

3/27

作品発表と鑑賞

 

【講師プロフィール】

仕事の合間に趣味で始めた

伝統書道を日本人書家に

師事、甲骨文書道を中国

人書家に師事。甲骨文字

(古代文字)を毛筆で

書く研究を続けている。

 

「はやぶさ2